blog健康・美容関連

2022年11月16日

血流改善にマッサージ

????????????????????????????????????

「血流を良くしたいからオイルマッサージや整体を受けたい。」などと、ご要望をいただきますが、血流を良くすると、何故健康に良いのでしょうか?今回「血流」について分かりやすくまとめてみました。

血流とは

人間の体には沢山の血液が流れています。血液の流れを血流といいます。

血液は酸素や栄養分、酸素を体の末端の細胞まで運び、老廃物や二酸化炭素を肝臓や腎臓などの処理器官に運ぶ役割があります。

他にもホルモンを体内で作用させたり、免疫細胞を運ぶ役割があります。

 

血流が悪いとどうなる?

血流が悪くなると酸素や栄養分が体の末端の細胞まで行き渡らず、老廃物、疲労物質が蓄積され、

・肩こり

・むくみ、

・腰痛

・生理不順

・肥満

・便秘

・薄毛

などのトラブルが現れやすくなります。

さらに、精神面では

・イライラ

・集中力・判断力の低下

・更年期による精神的不調の悪化

美容面では

  • 目の下のクマ
  • 歯茎や唇の血行不良
  • しみ、しわ、あざなどができやすくなる
  • 肌のくすみ
  • 吹き出物、肌荒れ

のような不調が現れることがあります。

血流が悪ければ、いろんな物質が沈着して血管が狭く、詰まりやすくなるという危険もあります。これは心筋梗塞や脳梗塞などの、命に関わる病気につながることもあるので、放置するのは危険です。

女性の場合は、血流の悪さが、婦人科系の病気につながる場合もあります。

 

血流を悪くする原因

脂っこい食事やストレス、運動不足などによって血流が悪くなったり、血液中の悪玉コレステロールが増えて、血液の粘度が高まり、血液がドロドロになり流れが悪くなる事も原因です。

また、糖質の大量摂取により血液中の中性脂肪量が増えて、血流が悪くなることもあります。

 

血流を良くするには

  1. 適度な運動をする

血流を良くするためには運動は欠かせません。適度な運動の後は、血流が良くなって、頭もすっきりし、血液がしっかり循環して心身ともに調子が良くなります。いつでもそれと同じような体調でいられるのが、血流のいい状態といえます。

運動をすると、心臓がポンプとして機能し、しっかり血液を送り出します。そして運動をすることで活発になった筋肉の力で、血液をさらに全身の細部にまで送り出す事ができます。

やがてその血液が心臓に戻ってきて、全身の血流が良い状態になります。

血流を良くするための運動としては、軽いジョギングやヨガなど、呼吸を止めずにできる無理のない有酸素運動がいいでしょう。継続してやることが大事なので、気軽に楽しみながらできる運動が理想です。

忙しくて時間がないという人は、通勤通学の流れで、1駅分だけ歩く、あるいはエスカレーターより階段をつかうといったことでも、運動になります。少し体がポカポカしてくる程度の運動ができればいいでしょう。

 

2.体を冷やさない

身体が冷えるということは、血流が悪い状態。つまり、身体を冷やさない、冷えの解消をすることが、血流の改善につながるわけです。

「冷え防止」には、一般的に知られているだけでも、さまざまな解決方法があります。

冷えやすい部位にカイロを貼ったり、適温のお風呂に毎日入るようにしたり、身体が温まる食品を摂ったり、温かいものを積極的に選んで食べたり飲んだりしましょう。

筋肉を増やす事で、熱を生み出す力も増えます。

 

3.食事の内容を見直す

筋肉や血液を作る食べものは、血流を良くするために、非常に重要です。筋肉を作るうえで大切なタンパク質は積極的に摂取しましょう。

高カロリーな食事や、油脂を摂取しすぎると、血液がドロドロになり、血流が悪くなる場合もあります。

発酵食品は腸内環境を改善し体を温める効果があるので、血流改善に適しています。発酵食品は例えば、納豆、ヨーグルト、チーズ、漬物、みそ、キムチなどがあります。

また、サケやさばやイワシなどの青魚に含まれるEPAやDHAにも血流改善効果があります。

食事は、バランス良く、質のいい食材を、適量とることが大切です。

 

マッサージにも血流改善効果が認められています

血流が滞ると血中の酸素がスムーズに筋肉に届かなくなり筋肉が酸欠状態になってしまい、その結果として痛みが生じるのですが、血行が良くなれば筋肉の酸欠状態も解消され痛みが緩和されるというのがマッサージの仕組みです。

第44回日本理学療法学術大会 抄録集によると、下腿にマッサージを施行し,その前後の末梢側(足背)と中枢側(大腿)それぞれの皮下血流量の変化を明らかにすることを目的とし、循環障害などの疾患に問題のない健常大学生15名(男子9名,女子6名,平均年齢20.7±1.3歳)に群馬パース大学の研究倫理委員会の承諾を受けて実験を実施した結果、皮下血流量の上昇,血圧の低下,下腿周径の減少が認められたため,マッサージの血液循環の改善が認められたそうです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

血流が悪くなると、様々な体への影響が懸念されます。

改善方法は運動、食事の改善、温かい体作りに加え、オイルマッサージや整体マッサージにも血流改善につながることが、再確認できました。

運動する時間が無いと言う人には癒やされてストレス発散にもなるマッサージはおすすめですね。

参考文献 lady通、J-stajeサイト

 

ご予約・お問い合わせ

Web予約

or

メール

ページの先頭へ戻る