2022年もあとわずかですね(^^)本当に今年も色々な事がありましたね、ちょっと暗いニュースが多めだったでしょうか(–)その年の世相を漢字で表す『今年の漢字』は『戦』となりました。毎年、聞くけど、何だろう…(・∀・)と思い、調べてみました☆
『今年の漢字』とは
公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、皆様に漢字の奥深さと意義を再認識していただくための活動の一環として、毎年年末に今年一年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集し、最も応募数の多かった漢字を、京都・清水寺より発表し、奉納の儀式を行っていただいています。
本年も、11月1日(火)から12月5日(月)までの期間、2022年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、223,768票(昨年2021年は223,773票)の応募があり、「戦」が10,804票(4.83%)を集めて、2001年以来2度目の第1位となりました。
今年の漢字 『戦』
ロシアのウクライナ侵攻により、「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年でした。
円安・物価高による生活上での「戦」い、スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目されました。
◆ウクライナ侵攻、北朝鮮の相次ぐミサイル発射などにより「戦」争を意識した年
2月から現在まで続く、ロシアによるウクライナへの侵攻は、世界に大きな衝撃を与えた。さらに北朝鮮による相次ぐミサイル発射などにより、多くの人が「戦」争への恐怖や不安を感じた。
◆円安・物価高・電力不足や感染症など、生活の中で起きている身近な「戦」い
記録的な円安、原油などの価格も高騰。それに伴った急激な物価高や電力不足との「戦」いを、多くの人が日々の生活の中で体感した。また、新型コロナウイルスとの「戦」いも、今なお続いている。
◆サッカーW杯や北京冬季五輪での熱「戦」、野球界での記録への挑「戦」に関心が集まる
サッカーワールドカップでは日本代表が強豪国を撃破。北京五輪では、冬季歴代最多の18個のメダルを獲得するなど、世界的な大会で熱「戦」が繰り広げられ、日本中が沸いた。野球界では、村上宗隆選手の日本人最多本塁打や、佐々木朗希投手の最年少完全試合、大谷翔平選手の2桁勝利2桁本塁打など、記録への挑「戦」も注目を浴びた。
2022年「今年の漢字」トップ20
1位「戦」(セン/いくさ・たたかう・おののく・そよぐ) 10,804票(4.83%)
2位「安」(アン/やすい・やすんじる・いずくんぞ) 10,616票(4.74%)
3位「楽」(ガク・ラク・ゴウ・ギョウ/たのしい・たのしむ・かなでる・このむ) 7,999票(3.57%)
4位「高」(コウ/たかい・たか・たかまる・たかめる) 3,779票(1.69%)
5位「争」(ソウ/あらそう・いさめる) 3,661票(1.64%)
6位「命」(メイ・ミョウ/いのち・おおせ・みこと) 3,512票(1.57%)
7位「悲」(ヒ/かなしい・かなしむ) 3,465票(1.55%)
8位「新」(シン/あたらしい・あらた・にい・さら) 3,070票(1.37%)
9位「変」(ヘン/かわる・かえる) 3,026票(1.35%)
10位「和」(ワ・オ・カ/やわらぐ・やわらげる・なごむ・なごやか・なぐ・あえる) 2,751票(1.23%)
11位「円」 (エン/まるい・まどか・つぶらか・まろやか) 2,739票(1.22%)
12位「幸」(コウ/さいわい・さち・しあわせ・みゆき) 2,410票(1.08%)
13位「勝」(ショウ/かつ・まさる・すぐれる・たえる) 2,394票(1.07%)
14位「平」(ヘイ・ビョウ・ヒョウ/たいら・ひら) 2,275票(1.02%)
15位「壺」(コ/つぼ) 2,262票(1.01%)
16位「二」(二・ジ/ふた・ふたつ) 2,236票(1.00%)
17位「金」(キン・コン/かね・かな・こがね) 2,021票(0.90%)
18位「乱」(ラン・ロン/みだれる・みだす・みだりに) 1,969票(0.88%)
19位「死」(シ/しぬ) 1,923票(0.86%)
20位「旅」(リョ・ロ/たび・いくさ) 1,787票(0.80%)
学び方色々、今年の漢字
その年の社会で起きた出来事を振り返って漢字一字で表す「今年の漢字」は、
様々な学習の場面でも取り組まれています。
家庭での話題にも(福岡県 小学校)
活用法 世の中に目を向けさせるために、第3学年のすべての子どもを対象に、Google Formを通して回答させました。漢字一文字を考える時間を数日間とり、その間に家庭で話題にすることを推奨しました。
児童の反応 家庭で話題にしながら考えた結果、それまで見えていなかった世の中の動きに気付いたり、ニュースに関心をもったりする姿が見られました。
1年の振り返りに(愛知県 中学校)
活用法 中学1年生200人を対象に、特別活動の時間に学年で実施しました。1時間でその年の主な出来事を個人でワークシートに記入させ、そこから今年の漢字一字を決定させました。また、あわせて「自分の今年の漢字」も考えさせ、自身の1年の振り返り活動も行いました。
生徒の反応 学年の掲示板に、生徒の集約結果の1位から5位までを掲示したところ、生徒は関心をもっており、結果発表の日を待ちわびています。
社内勉強会で(茨城県 企業)
活用法 表記の用語や漢字の使い方について学ぶ社内での勉強会において「今年の漢字」を考えることで、今の世相にあった言葉や文字を再認識できました。
参加者の反応 普段、じっくりと漢字について考えることがなかったので、面白い取り組みだったという意見がありました。また、今年1年を振り返り、総体的にどんな世相だったのか、また、自分たちの生活において、漢字がどのような意味・インパクトを持って存在しているのかを認識する機会になりました。
考えてみよう!私の今年の漢字
この1年はあなたにとって、どんなことがありましたか?
今年1年を振り返り、1年の世相を漢字一字で表現してご家族やご友人と歓談しながら、新しい年を迎える準備をなさると、より良い年が迎えられそうですね。